委員会
committee
政策提言・まちづくり委員会
- 委員長
- 三浦 基
- 副委員長
- 猪股 博美 ・ 三枝 慎太朗 ・ 三上 直久
- 担当副会長
- 丸山 桂多
事業概要
行政連携を図り次世代のためのまちづくりに関する情報収集・研究・政策提言の実施、会員のからだとこころの健康増進に資する活動(やるべ志コンペの企画実施等)
基本方針
- 1.前年度継続事業について
「洋上風力発電事業のおける拠点港の誘致について」この提言が実現するよう継続事業として取り組む。 - 青森駅周辺及び青森のまちづくりについて
青森駅東西連絡通路・西口駅前公園について青森県・JR東日本と青森市が「青森駅自由通路整備等に関する工事の施行協定」を締結したことを踏まえ、青森駅を中心としたまちづくりのコンセプトを検討し青森商工会議所に提言・報告する。また提言する政策について実現するためには青森商工会議所並びに青年部OB・OGの協力が不可欠であることを踏まえ、青森商工会議所・青年部OB・OGや他団体と対話できる場を設ける。 - からだとこころの健康増進について
短命県返上へ向けて受動喫煙被害・お酒の嗜み方・食事について等を勉強・啓蒙する。健康増進につながる事業である「やるべ志コンペ」を担当する。
事業計画
- 洋上風力発電事業における拠点港の誘致に向けての活動をする。(安潟みなとまつり時にチラシ配布等)
- 政策提言とは何かを学びながら、新しい提言内容を模索・立案する(例会仕様)
- 青森駅を中心としたまちづくり(青森駅新複合商業施設)について検討する(オープン委員会)
- 例会時(懇親会含む)の完全禁煙を他の委員会にも働きかける。
- 例会時に健康増進に関するワンポイントPRを不定期に行う。
- まちづくりに関して商工会議所や他団体(青森JC等)と意見交換する場を設ける。
- 健康増進・提言実現に向けてOB・OG交流(やるべ志コンペ)を担当する。
- 会員より新たな政策提言のアンケートを実施し次年度の活動につなげる。